今、大人気の「ラブブ」について!

入手困難!?ラブブとは!

 

もふもふとしたウサギのような耳の着ぐるみ風のスタイルと

ギザギザの歯が特徴的な「ラブブ(LABUBU)」。

いま世界中の若者を中心に絶大な人気を集めています!

 

 

 

ラブブって何??

香港のデザイナー、龍家昇(カシン・ルン)さんによって生み出されました。このキャラクターシリーズは、「北欧の森」を舞台にした、可愛らしくも少しモンスター感のある独特なデザインが可愛らしい妖精です。絵本「謎のブーカ(神秘的布卡)」に登場した精霊キャラクターです!

LABUBUは好奇心が旺盛で、いろいろなことに興味がある明るい性格です!

 

なぜ世界中で人気に?

販売元は中国の玩具メーカー「POP  MART」です。

POP MARTは日本でも、原宿や渋谷PARCO、ダイバーシティ東京、大阪なんばなどに出店しています!

ラブブが人気になったのは、2024年頃からで、韓国アイドルグループの「BLACKPINK」のメンバーであるLISA(リサ)がお気に入りのキャラクターとしてSNSで紹介したところが発端となっています。

その後、インフルエンサーが、ハイブランドのバッグにラブブをぶら下げた投稿を発信するようになり、ラブブ自体にもステータスシンボルとしての価値が付加されました。

 

「ぬい活」がブーム

日本では「ぬい活」がブームになっていることも、ラブブ人気を後押ししています。

ぬい活とは「ぬいぐるみ活動」の略語で、小さなぬいぐるみと一緒に旅をしたり写真を撮影したりとする活動の事です!

そうした中で、海外でラブブの人気が高まったため、日本でも急速にラブブの人気が高まりました!

 

ラブブの楽しみ方は人それぞれ

ラブブには様々な種類やカラーがあり、コレクションとしても楽しめるようになっていますが中身が見えないブラインドボックスとして販売されているため、どのラブブが出るかは開封するまで分かりません!

開封する楽しみがあったり、ファッションアイテムとして身に着けたり、コレクションをしたり、SNSなどに写真を投稿したりと様々な楽しみ方があるのです!

 

どこで手に入る?

ラブブは今、人気のあまり入手困難な状態が続いています。

ラブブの正規品を手に入れるためには、POP MARTの実店舗もしくわオンラインショップで購入できますが基本的には売り切れていて、再入荷してもすぐに売り切れてしまうことがほとんどです。店舗に入るのにも事前に抽選がありそれに当たった人のみが整理券を貰えて購入することができます。

 

まとめ

世界中で大人気のラブブは様々な楽しみ方がありました!

入手困難なラブブですがフリマアプリでは偽物が売られていたり、定価以上の高価な値段で売られているものばかりです。

入手困難ですが正規で購入することをおすすめします!